久留米かすり|ななほう
久留米かすり|ななほう
久留米かすり|ななほう
久留米かすり|ななほう
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 久留米かすり|ななほう
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 久留米かすり|ななほう
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 久留米かすり|ななほう
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 久留米かすり|ななほう

【正藍染め・手織り】水玉

通常価格
¥185,000
販売価格
¥185,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

税込価格

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

正藍染めで染め織られた着物。久留米かすり。

正藍染で染められたJapanblueの久留米かすり。
藍の葉を発酵させて染料を作り、何度も糸をつけることで染めあげられた一枚。
こうしてできた藍色は着る人を上品な洗練された着姿へしてくれます。

https://www.instagram.com/tv/CUEVTl0F1El/?utm_source=ig_web_copy_link

お家で優しく手洗いしてあげたくなる、着物。

優しく手洗いしてあげたくなる着物です。最初は藍の『灰汁(あく)』が出てきます。何度もお召しいただき繰り返すことで、かすり部分(白い部分)がより明るくなり色鮮やかになってきます。ご自身で「着て育てる」お着物です。

肌にやさしい木綿素材。

いろんな素材があるけど、久留米かすりの綿のふわっと優しい素材感は体に優しくてキモチイイです。天然素材で地球にも、私たちの体にも優しい素材。
久留米かすり|ななほう

オールシーズン楽しめる着物。

綿の着物は衣替えがいりません。おすすめのご着用シーズンは「春と秋」。 冬は中に着こんでお召しいただき、夏は涼しい室内で素足で浴衣風に着ていただくのもよし◯
久留米かすり|ななほう

縮みにくい生地。

木綿の生地と聞くと「縮み」が心配になるかと思います。久留米かすりは縮みにくく、更にななほうの久留米かすりは水通ししてありそのままお仕立てしていただく事が可能で、縮みもほぼしません。

自分寸法でキレイな着姿に。

着姿を綺麗にするにはまずはmy寸法!自分寸法!着るときも無駄がなく着つけることができ、着崩れもしにくく、自分のための寸法は気持ちがいいものです。 自分寸法を試されていない方も是非久留米かすりで自分寸法を試されてみてください。
久留米かすり|ななほう

焼肉も平気な着物。いつもの時間を特別にしてくれる着物。

着物でお出かけと言ったらどこへ行きたいですか? おしゃれなイタリアンでワイン?。お寿司屋さんで日本酒もいいですね。 久留米かすりはお家で洗えてしまうので匂いの気になる焼肉だってヘッチャラです。 ふだんお洋服でいかれるところに久留米かすりに置き換えていかれてみてください。 いつもより食事も更に美味しく、お酒も増しておいしい。 着物が特別なのではなく、着物を着ることで特別な時間を味わえます。

半巾帯や、名古屋帯で幅広いコーディネート

半巾帯でちょっとお買い物へ行っていただく事も、名古屋帯を締めて少し改まってコーディネートしていただく事もできてシーンに合わせて幅広くコーディネートをしていただく事が可能です。
久留米かすり|ななほう

経糸と、緯糸が織りなすお柄。

久留米かすりは経糸や横糸に模様をつけて織って生地にすることで柄が生まれています。優しく織りなされたお柄は、芸術的で着姿を美しくしてくれます。

made in Japan

福岡県筑後地域で生産されています。筑後川に育まれ肥沃な大地に恵まれています。
久留米かすり|ななほう

 

 

 

お仕立てについて

お仕立てをご希望の方は、以下をご覧ください。

お仕立てについて


タイトル 水玉
商品番号 yt00321ata
織元 藍染絣工房山村健
たて糸、よこ糸にかすり模様をつけることで、藍と白のコントラストが華やかなことが特徴です。
種類

経緯かすり(緯糸、緯糸にかすりが入り柄が生み出されています。)

長さ 12m
反巾 38㎝(耳幅1㎝~1.5㎝)
濃藍(こしあい)。この深い濃藍色を作るには、藍甕(あいがめ)に色を「つけて→絞る→たたく」という作業を最低でも30回はしています。
状態 新品。反物。自分寸法でお仕立てしていただけます。
生地の厚み 少し厚み、張りのある生地。
素材 綿100%・正藍染め
肌さわり なめらかな肌さわりで、まとうと優しいふんわりとした着心地に幸せな気持ちにしてくれます。
水通し 済み
縮みについて 木綿と聞くと縮みが気になりますが、久留米かすりは縮みにくい素材ですのでご安心くださいませ。
ご着用シーズン 春・秋・冬。
木綿の着物は衣替えが必要ありません。少し暑い時には嘘つき衿と足袋を履き、寒い季節には中に着こんでお召しいただけます。


お手入れ

お家でお手入れしていただけます。
手洗いで優しく洗っていただく事はもちろん、たたんでネットに入れて洗濯機の手洗いモードで洗っていただく事も可能です。