やりたい事が少しずつ
今週『横須賀神社夏祭り&大黒様まつり』があります🍉
このお祭りは昔商店街組合さんがはじめられたらしい😊
皆が喜ぶよーにって始められて今でも続いてて楽しみにしてる子たちがたくさんってすごい。
そこではビンゴ大会があるらしく、ななほうも景品用意させていただきました🫡💕
『ななほうHappyになっちゃうで賞』笑
ネーミングセンス笑
中身はヒミツ🤫
喜んでくれるといいな!
少しずつ一つずつやりたかった事ができて嬉しい。本当に嬉しいなって。ありがとうございます。
と思ってたら過去、勤めてた会社でこういうお話があった時適当に準備してたなって思い返しました🙄
「景品準備してくださーい」って紙ベースとかで案内がきて趣旨もわからず知ろうともしなかったから「またか」って作業にしてたなって🙄
で、いま第二回のユカタイベント企画してるんですが一つ一つもういろんなことを考えるわけで、どうしたらみんなと楽しくなるかってすごく考えるわけで。
最初はどんなこともそんな風だったのにいつの間にか何回か数こなすと効率よくとか慣れで目的を発することなく忘れるんだろうなって。
目的言い続けることは今の私にとっては何に対してでも大事なんじゃないかなってすごく思いました。
けどそれは私の価値観であってそうじゃない価値観もあって🙆♀️
桜の花のお花と藤のお花どちらが良いとかはないように🌱
みんなそのままでOK🙆♀️
それでバランスがとれてるんだから。と思う😊
個性美✨