思い思い合い、祈り祈り合う、ゆっくりとした雰囲気の中で、大切な人と過ごす特別な人生の節目のお手伝い
🎐鷲津駅前 浴衣販売スタート!
👘この夏、浴衣でとっておきの思い出を。
【 2025年7月6日(日)〜9月2日(火) 】
浴衣販売&お貸出&浴衣の着付けのご案内をスタートしました🤩👘💖🌈
夏の楽しみ方を詳しく見る♪
子ども着付け教室
浴衣は自分で着れる!かわいくなりながら和文化に触れてみるお時間のご案内です♪
詳しく見る
ひとりひとりが輝いてみんな一緒にHappyに。
美しいものが出来るまでにはたくさんの人の思いが宿っています。
人も、家族からのたくさんの愛情という想いが宿っています。
日本文化には「個の尊重」と「相手を想う」という、
和という考え方がモノづくりにも行事にもあります。
ななほうでは伝統文化や、伝統技術が続いていることは、日本の心が紡がれていることと思っています。
ななほうの想いへ
日本産業の礎、『産業と伝統文化の融合』いまココさきちさん
「想い」という価値を体感するお手伝いをいたします。
発明王、豊田佐吉翁の強い想いは日本の産業を発展させ、私たちが生きている今の礎を作ってくれました。
そのような目に見えない想いに触れていただくご案内です。
詳しく見る。
『家族のおもひで』
大切な人との思い出を深めるお手伝いをいたします。
箪笥の中に眠るお着物について知っていただくことで先人の想いや思い出に触れていただくお時間を提供します。
七五三や大切な人とのお時間に着るお着物のコーディネートやお着付けで、心に残る思い出を未来につなぎます。
詳しく見る。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします