令和5年ありがとうございました!
ギリギリ滑り込みセーフで大掃除も終わって新しい年を迎える準備ができました。
今年はすごく有難い一年でした。
2014年から大きな夢を見てきてたけど
幸せはもう手の広がる範囲で
たくさんありますよ!と
教えていただけた年でした。
それもいままでお世話になっていた方や
関わってくれた方、地域の方、
皆さん、和文化のおかげです🥰
29日はいつもお世話になっている
浜松いわた信用金庫さんの
竹内さんが来てくださって
打合せをさせていただきました✨
私の中で、和と海外はいつもsetで
「着物を世界に届ける!」と
福岡でも活動していたり、
国際交流協会さんでももう
6年ほどお世話になっていますが
ななほうとしても
海外向けにアクションを
取らせていただけることとなりました🥺
今年は竹内さんのおかげで
新しい取り組みをたくさん
させていただきました。
竹内さんに事業のプレゼンを
させていただいたのは今年2月🌱
年末もご一緒できて有り難い限りです!
打合せの後は実家の玉川屋で
ちょっと早い年越し蕎麦を
一緒に食べれたことが本当に至福です😋
2022年にチャレンジゲート
(ビジネスコンテスト)で頑張らせてもらって
よかったなと。(助けてもらったことばかり)
創業部門優秀賞いただけてよかった!
結局いろいろ考えちゃうけど、
目の前のこと精一杯やるしかない!と
思った年でもありました。
本当に人生で着物に出会うまで頑張ったことがなかったので、頑張り方が分かってなくて遠回りしてることも多そうです😅
30日はお店の大掃除🧹
お店は私のお城なので
いつもマメに掃除してるつもりでしたが
それは本当につもりで
もう本当につかれましたが
お掃除が楽しすぎました✨
ピッカピカになりましたので
またゆるりと遊びにいらしてください✨
ただ門松を今年は起き損ねました🥲
けど年神様はわたしのこと好きだろう。
と思うので来てくれると信じてます😊
来年は手作りする🎍✨
けどお店はお正月の雰囲気に🎍
いつもお店にふらりと顔を出してくれる
実家のお客さんでもある造園屋さんが
「正月らしくしてやるよ」って
松、竹、梅、南天など持ってきてくださって
飾ってくれました✨
サンタクロースかと思いました。
地域の繋がりに本当に支えられてます。
そして毎月福利厚生でお稽古に
お邪魔させていただいている
企業さまの方からいただいたしめ飾り😭💕
と、だいすきなふきくん(松)の
水蒸気蒸留法で一滴ずつ
抽出してくださったオイル✨
本当にありがとうございます。
いつも一緒させていただき
あたたかい時間を一緒させていただいてます🥰
いろんなことが初めてで
チャレンジし続けた一年でした。
昨年までは霧のの中で
「どっちに向かって走っていったらいいの?」と
思いながらも全力だったので
いろいろ傷だらけになりました笑
けど今年は
「わたしのいきたい方向はあっち!」と
目指すところが明確で全力です!
ただ行き方が分からないので
「あ、あれなんか遠回りだった」
「あれ!こっちから行った方がよかったじゃん」
などどういけばいいか方法はまだ
見つかってません笑
それにたまにずっ転けます。
けど目の前にいてくださる方と
一緒させていただいてることが
いま幸せだーと思い感謝できる日々が
とても好きです😊
その方が着物で喜んで
いただけるように全力で
やってたら目的地へ行く行き方も
見つかっていくと思ってます!
私の中でいまは人生第二章📖
facebookが教えてくれた
2018年の仕事納めdayが
面白かったです。
いつも着物は大切なことを
教えてくれて幸せを届けてくれます。
けど着物は口が無いし照れ屋さんなのか
どんな風に楽しめばいいか
分かりにくいところもあるなぁと思います。
なので私が変わりに着物のことを
もっともっとよく知って分かりやすく
皆様の日常と仲良くしていただけるようにと
励もうと思います😊
いつも一緒にいてくださる
お客様、ご関係者さま、地域の皆様。
いまは一緒にいなくても
私にたくさんのことを教えてくださった
全国各地のみなさま
そして着物ちゃんに
今年習い始めた書道さんと
和文化さん。
一年たくさんたくさん
ありがとうございました。
皆さま良い年をお迎えください✨
いつもいつもありがとうございます!
大晦日天然イルミ雨上がり☔️☀️
ゆっくーーーーーーーーーりとした時間大好き
〜日本文化でひとりひとりが輝いてみんな一緒にhappyに〜
令和5年12月31日
株式会社ななほう
刑部優美帆