一つ叶いました!
開店祭が終わり、5/17の
「和の文化を楽しむ~ママたちからまだ日本を知らない子どもたちへ~」
のイベントを何とか終えることが出来ました。
正しくは終えさせていただきました。
「和の文化を楽しむ~ママたちからまだ日本を知らない子どもたちへ~」
のイベントを何とか終えることが出来ました。
正しくは終えさせていただきました。
そして先日中日新聞さまに、そして本日静岡新聞さまにイベントについて取り上げていただきました。
イベントに関しては初めてのことばかりで寝れない日が続いてました🙄
基本イベント前はいつも寝られないんですけど今回は初めてママに向けてのイベントでしたのでいろいろ難しかったです。
基本イベント前はいつも寝られないんですけど今回は初めてママに向けてのイベントでしたのでいろいろ難しかったです。
ご案内も上手くできなかったのですがはまこらさんに過大なるお力を借りてたくさんの方が集まってくださいさいました。
イベント終わりに「私が主催なのに上手く出来ずにすみません」とお話しさせていただきましたら「最初からうまくいったら私たちが協力する意味ないじゃない!」というお言葉が返ってきて、そんなこと考えたこともなかったのでびっくりちょっと泣きそうでした。
すごいなと💦私そんな力も優しさもいつか持てるかな🙄
はましんさんにもはまこらさんとご縁をいただいただけでなく事業としてどうしていくかを私以上に考えてくださり。道を作ってくださって本当にありがたいと思いました。
そしてとても勉強になりました。
事業としてもっと自分自身考えてこれから行動していこうと心に決めました。
一年前に、ビジネスコンテストで全力出して良かったです。
あの時も必死過ぎてどうかなるかと思いましたが結果目の前のこと全力でやっていたらいいことたくさんなんだな。と思いました。
けどいつもどうかなりそうになっているので早く何かと慣れたいです(笑)
これからも一つ一つだけど、全力でやって少しずつ成長していけるように頑張ります。
それと今日は静岡新聞さまに!
福岡にいる時に静岡でとってもお世話になった方がいらっしゃいます。
私は福岡から静岡に帰ってきたとき本来ならご挨拶をさせていただくべきと思っていたのですが、本当にいろいろなくなってしまって、前の会社も退社して何もない私が行ったところで申し訳ないと思っていたのでご連絡もできていませんでした。
私は福岡から静岡に帰ってきたとき本来ならご挨拶をさせていただくべきと思っていたのですが、本当にいろいろなくなってしまって、前の会社も退社して何もない私が行ったところで申し訳ないと思っていたのでご連絡もできていませんでした。
その時からずっとモヤモヤしていて自分の中で「もしも静岡新聞さんに取り上げていただくときが来たらご連絡をさせていただこう」とちょっと心の中で結構思っておりました。
今日はそれが叶った日だったので早速ご連絡をさせていただきました。
うちの実家が蕎麦屋でよかったと思います。
細く長く切れずにご縁をいただいていることに本当に嬉しいです。
一回砕け散ったけど、一つ一つまた紡いでいこうと思いました。
とってもとっても嬉しいです!
ありがとうございます!