日出生マラソン🏃‍♀️

朝5:00に起きて、5:05に走りにでる🏃‍♀️笑

一瞬でもゆるい考えを持ったらずるずる行くので間髪入れず着替えて外に出ます笑

 

題して『日出生マラソン』笑!!

 

日出生(ひるる)とは、朝ランしてましたら、出会った素敵な80歳のお兄さんのお名前!初めの出会いは何故かいきなり坂トレを教えてくださったことで、その次はゴミ拾いを一人で黙々とされてて、すごっと思ってそこからお話をたくさん聞かせてもらいました👂そんなお話をしてると自分の名前は「日の出と共に生きる」とお父様が付けられたとのこと。だから毎朝日の出を見て一日をスタートさせるという。日の出と共に生きるってカッコ良すぎなお名前でその通りに生きられてるって凄すぎです。とファンになりました。そこから朝早く走ることを日出生マラソンと私が今日から名前をつけました笑

 

今朝も日出生さんと一緒に日の出☀️🇯🇵

ななほう

あっ。なぜ『日本』は日本と言う名前か皆さんご存知ありますか?

 先日、古事記の勉強会にて教えていただきました😊

1400年ほど前の飛鳥時代は、まだ日本という言葉はなく中国には「倭」と呼ばれてあったということです。

 

ある時、聖徳太子が中国に手紙を書かれる時、日本のことを「日いづるところ」と書かれたそうです。


「日いづるところ」というのは、太陽が出るところという意味です。中国から見て東にある日本は、太陽がのぼるところの国ですよという意味だったということです💡


この「日いずるところ」が、「ひのもと」、そして「日本」というようになったのではないかと言われているということです☀️

 

太陽が出るところ、それが日本っていいですね🗾❤️

 

あっ。今日は久留米絣と湖西市の繋がりを書こうと思ったのについつい前置きが長くなりました。

 

なのでまた明日!

day17/100day✏︎

コメントを残す