表現色々、たらいの水

今日は初めてのことが二つもあってドキドキでしたが無事に全て終わってよかったなとホッとできました。

 

 

自分ではなかなか新しいことしようって思わないけど、周りが何か言ってきてくださるとやる気が湧いて挑戦できるので有難いです。

 

 

夜は天狗さんとSさんが湖西に来てくれてまだ何もないお店スペース見に来てくれて夜は玉川屋🥢

現代美術や民芸的なものをしている二人からのお話は面白かったです。

 

天狗さんは「ものを作ってる時間と作ってない時間の境目が最近ない」っていうお話面白かったです。ものづくりとして表現する時間だけではなくて、その前の過程もものづくりに影響する的な。

確かに🤔ある着物の先生も感性を磨くためにお庭に四季を感じられるように季節のお花を植えられていたりしていて、それだけではなく普段からのナチュラル生活が作品に素敵に出てあったよな。と。

何かを食べる時間も、誰かと過ごされる時間も、どうやってどうお時間を過ごしているか全部関係してるなぁと改めて思いました。

「過程」っていいなぁー。って。

 

しかも天狗さんは張子をするのに天気、湿度そんなのを気にしてものづくりするから漁師や農家さんとかと似ているところがあるらしい。

日々生活の中に、自然にものづくりがあるということ。

 

本当に天狗さんはマメで普段の自分の生活の心地よさを極めてる(本人自覚なし)からすごいなぁと思います。

 

一歩Sさんは、短期集中型でものづくりされるということ。洗練してゔぅーって生み出すから苦しさもある。的な。

 

なるほど🤔そういう方法もあるのか!と。

それで二人ともどちらが良い訳でなくどちらもいい的なお話をされていて、心地よいなぁ。と思いました。

 

 

先日「七」をたくさん書いて譲ってくださった方がいました。

私はワンパターンな「七」しか書けなかったけど、何十枚の七がそこにありました。

 

ええー!!とその時衝撃を受けて。

同じ七でもやり方、表現の仕方っていろいろだなって。

 

すぐ「正解はなんだろ?」って私は答えを見つけようとして、んんー。って考えちゃうけどやり方は無限でそこから一つなんて選べないから思いついたことやるしか無いな。と思いました。

こういうお話聞くと頭柔らかくしようと思います。

 

 

それと今日一つの初めてのことというのは、今日から始まった市議会議員選挙のことなんですが、今回はこの歳にして初めて「大切だな」とだいぶ深く思いました。

 

きっかけは

 

自分で仕事をする

▶︎①地元の人にいろいろ教えていただき助けていただく

▶︎②私も将来そういう風になりたい。と思う

▶︎③地元の人たちは「孫の世代のために」と選挙に限らず普段されてある。

▶︎④私もその人たちがそう考えてくださってるなら自分のできること考えるところから初める

▶︎⑤地域の人と繋がる

▶︎⑥地域の人と濃厚になって一つの輪の中に自分も入る

▶︎⑦きっとそれで私も中心帰一にさせていただいているのかな?

 

と!ふんわり思いました。

「中心帰一私も何かしたいな」「中心帰一がいいのは分かったけど何やればいいのかな?」と思っていたけど、もう目の前にありました!みたいな。

 

けどそもそも、好きなことを見つけて着物がなかったらそういう風に考えなかったな。と。

(考えなさいって言われかもだけど) 

 

それでまた話は天狗さんとSさんのお話に戻り、「なんで今古事記勉強してるんですか?」と聞かれて答えました。

『「私は全て着物が自分の中心にあって、着物は節目があったり相手への思いを表現したり、思いを込めたり、感謝したりできて最高!と思ってて着物を生活に取り入れたら皆happyになれる!」と思ってたけど、それは着物が中心じゃなくて「日本の本質が中心にあってそこから茶道や着物や、書道などに分かれているのを知って、原理原則があってもっと広く色々価値を少しずつ深く感じられるようになったんです!だから古事記面白くて」』と話していたら「着物を人生に取り入れたらみんなhappyになれる」と思っていたことが面白かったみたい笑

 

今でも思ってるし、着物で世界も平和になると思ってるんだけどな🤔

 

 

 

2015LA🇺🇸

英語話せなくても着物着てたら仲良くなれるし!素敵なコミニュケーション取れるし🫶

現地に行った時キモノショーのチラシ配りを黙々としてたときの一枚📸

 

あ!そうだもう一つあって。今日は地域のイベントがあって組合のお手伝いに少しだけ行ったのですがそこでYさんと和文化の話になって。

「外国の方は京都に日本の歴史や本質を求めていくのに、日本人が京都に行くのは『ただ食べることしか考えてない』」という辛口コメントが面白かったです。

 

「快楽から生まれる幸せは持続性が極端に低いということ。」と前に読んだ本にあったな🤔と。

着物や日本文化は買って満足ではなくて、それらを通した先の見えない時間や感謝、絆に幸せがあると思って。

唯物的ではなく唯心的に着物をお届けできるようにいつも考えてるんですけど、カタチにして早くお届けできるようになりたいなと強くつよぬ思いました♩

 

 

 

そんないろんなことがあった一日の書き留めでした◎

ざっとまとめると、二宮尊徳さんの「たらいの水」のお話みたい。と。自分のたらいに水じゃなくて、今私は地域というたらいの水に無意識なろうとしてるのかなと。

 

◎好きなこと やった方が いいのか?と 好きの気持ちで 中心帰一

 

 

コメントを残す