ななほう㊗️開店祭無事に終わりました

お店を出させていただき有難うございます🙏
ご来店いただいた方、遠方からお花やメッセージをくださった方本当にありがとうございました。
こんなにも幸せなことがあるのかぁ〜と思いました。(これから本番です✋笑)

◉私がやったこと
令和5年4月29日に地元の静岡県湖西市鷲津駅前にお店をオープンしました🎊
これは私の力ではなく「やってみな」というような環境をいただいて「やってみる!」って思ったら周りの方が手伝ってくださったことでカタチにさせていただいた感じでした。
私がやれたことなんて4月29日がオープン日!と決めたくらいです。
絨毯も一人で敷けないし、ペンキ塗りも失敗するし解体だってそうだし、オリジナル家具だってそうだし。素敵な反物を並べられることも、華やかなお花で皆様をお迎えできたことも、全て皆様のおかげでした。

何かやるって、むしろ今いるって本当一人じゃ何もできないことばかりなんだな。と改めて痛感しました🥹
有難いと思い、しっかりこの皆様のお気持ちをしっかりと大切にこれからしていこう。と思いました。

◉ななほう㊗️開店祭
5日間で約100名の方にご来店頂きました。
お抹茶を立ててお団子を出させていただく🍡🍵
予想以上に皆さん喜んでくださって「和ものすごい」と本当に思いました。
と同時になんでこんなに幸せツールなのに皆んな縁遠くなってるんだろう?とすごく不思議にもなりました。

好きな着物や和もので
好きな人たちと出会って
素敵な時間を共有する。

これからもっと私自身、和の勉強をしてより良い空間とサービスを作っていきたいと思いました。

◉ホッと一息整うシンボルは野点傘
シンボルとなるものをずっと考えていました。本当は「さざれ石」がいいなぁと思いましたが流石に圧が強いと思ったので、可愛らしく野点傘にしました✨
国籍はもちろんご年齢上の方から小学生まで男女問わず老若男女ホッとする場所になれば嬉しいなぁと思います。
着付け教室や、和を学ぶ文化教室やイベント、時々販売の後は皆さんにお抹茶とお菓子をお出ししたいなぁ。と!鷲津駅前は本当にすごいから時間が流れるのが本当にゆっくりで写経終わった後のような時間が常に流れてます⏳豊かだなぁ。と。素敵な場所をしっかりと有効活用していきたいです。

◉自分で仕事を始めてみて
地元に帰ってきて
「湖西市で着物売れるのかな?」
「たくさんの方に久留米かすりをお届けしたい」と思って県外で百貨店さんでの販売や
イベントをさせていただいている中
地域のイベントに参加させていただき
お手入れの相談、着付けの相談、
着方のご相談をいただくようになりました。

いきなりお買い物ではなくても
着物のことならどんなことでも聞いてください!的な場所になってハードルを下げて「まず楽しい」と思っていただける。そしてお作法や格はその次に知りたくなったら知っていこ!というような場所にしていきたい思い、地元の皆様の声を大切にして生きていきたいです。

とはいえここまで来させていただいたのは百貨店さん販売やお取寄せ販売、その他イベントでご縁をいただいた皆様のおかげなので、その方々にもしっかりと喜んでいただけるようにしていきます。

もしも自分を植物に例えるなら
栄養ある土のところに種を蒔いてもらったようです🌱
しっかりと丈夫な根を張って
花を咲かせて実になっていきたいです。
地域ってそんな風に繰り返し繰り返しされていくものなのかな🤔とふんわり思いました。
私もそうなれるように励みます。

◉なんで4月29日か?
大安たくさんあるのになんで4月29日にしたの?とたくさんお尋ねしていただきました。ちょっと敢えて4月29日にしました。過去の4月29日です▽
◯平成29年(2017年)久留米絣イマジンプロジェクトキックオフイベント開催
◯平成30年(2018年)KIMONOプロジェクト100か国完成披露式典開催
◯令和元年(2019年)くるめ楽衆国まつりイマジン・スモールワールド開催
引き続き久留米にいさせてもらったことを大切に湖西でもやっていきたいな!と思ってこの日にしました。
この日の他にないと思ったので焦っていろいろと準備が進みました笑
◯令和5年(2023年)ななほう㊗️開店祭が追記されました🎊
ありがとうございます。

◉ななほう営業時間
オープンしまして早速お休みをいただき
大事な友人の結婚式に行ってきます👰‍♀️🤵
ご迷惑をおかけしますが
7日(日)13時半からオープンです!

ななほう👘
営 業 時 間 10:00〜18:00
住  所 湖西市鷲津5001(鷲津駅前)
定 休 日 毎週月曜・第2火曜日
駐 車 場 有(1台)
お問合せ 080-6920-8597



写真は同級生の美穂ちゃんが撮ってくれました📸ありがとう🥹
また改めて投稿させていただいたいと思いますのでぜひご覧ください🙏
本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!