楽しみにしていたユカタショー
今日は楽しみにしていたpatioマルシェさんでのユカタショーでした✨
大成功でしょ◎と言えるくらい、皆様から「よかった」というお言葉をいただけて嬉しかったですし、私もとっても楽しかったです☺️
今回ユカタショーをするという事で事前にたくさんのお問合せを頂きました。
またモデルさんも募集したところ5名集まればいいな♡と思っていたところ今回参加していただいた15名の皆様よりもたくさんの方が応募してくださいました。
なんでこんなにもご注目いただけたのか?
【日本文化の魅力】だと思います☺️❤️
今の時代たくさんの情報やものが溢れ、なかなか日本文化に触れ合う事が少なかなっていますが、皆さまお求めになられているのかな?と思いました。
今回、そんな風に日本文化を感じられる空間を作りたかったので、その気持ちが届けられたのかな?と安心しました✨
モデルさんのおかげです✨
日本文化は誰かのものを奪う、攻撃する文化ではなくて、【相手のことを認めて、今あるものと生み出す文化、包み込む風呂敷文化】です。
今日のユカタショーは、年齢も、住んでる場所も、国籍も違ったけど、みんなで仲良く思い合って一致団結出来たらすごく素敵な空間ができました✨
「みんな違ってみんないい❤️」そうやって過ごすことが出来たら今までと違った幸せ空間がまた生まれるという✨
皆さんのおかげで、この思いがカタチにできた気がします✨
これからもこの和を日本文化を大事に大切にご縁をいただいた皆様へお届けして行きたいと思います☺️❤️
改めて参加させていただきましたpatioさん、モデルさん、事前に呼びかけてくださった中日新聞の記者さん、自治体の方、練習スペース貸してくださった方一緒にブース販売してくれたkさん、見に来てくださったかたがた有難うございます✨
また最後に気が付いたことがあります!
私、2014年から2021年まで全力でやってきた(一社)イマジンワンワールドKIMONOプロジェクトが今活動できなくて、ずっとやって来た事が目の前からなくなって、夢も目標もなくなり途方に暮れて彷徨って悔しいとずっと思ってたけど、最近沸々と気がつく事がありました😳
それはKIMONOプロジェクトのKIMONO(振袖・帯)がなくても活動が出来る!ということです。
世界213か国と地域のKIMONO(振袖・帯)を作って、「世界はきっと一つになれる」っていう思いを表現していくのですが、もちろん私は作品の着物や帯は大好きですが、
思いがあったらKIMONOがなくてもどこでも活動していける!と気が付きました!✨
着物は思いを伝えるための「手法」。
思いを大事にしていこうと思い、また大好きなKIMONOたちに会える時私はレベルアップしてて、思いをもっと伝えられる自分になっていたいと思いました。
これを気が付けたのも今回一緒していただいた皆様のおかげです✨
有難うございます!✨
↑浜松いわた信用金庫さんの創業スクールの同期のみんなと講師の先生✨来てくれると思わなかったから嬉しく&ここから緊張し始めました🙈
カメラマンが多くて逆に撮ってしまいました😂ありがとうございます✨
浴衣で来てくれました🥺嬉しい❤️
↑浜松いわた信用金庫fuseの担当のUさん!サプライズすぎて嬉しかったですー🥺
久しぶりな先輩にも会えてこれはまた嬉しかったです!
皆さんの感想が嬉しいです✨
今日はこれまで✨また写真は改めて😊
ありがとうございます✨