ランニングから学ぶこと

こんばんは🌙

今日はもう達成感で一杯です!

ななほう

拍手👏拍手👏拍手👏

決して速くないんですけど9km7分台初だったんです!今日もそんなランニングでいろんな自分に気がつきました😇

①練習を今回は結構してたから、「いけるんじゃない?」とスタートはプラスで自信持って行けたのはとっても良かった◎どんな気持ちで挑めるかってとっても大事だと再確認

②佐鳴湖一周(6km・いつもはゴール)のところで「いつもはここでゴールなのにまだ走り続けるなんてしんど過ぎる」と落ち込み、最初から分かってることなのにウジウジな気持ちが込み上がる。←こう言うの何とかしよう

③8kmのくらいのところで本当に足上がらなくて前に足が出せなくなる笑けどT監督が遅い私にずっと合わせて見張っててくれているので、なんとか前に進む(一人だったらとっくに絶対に歩いてました)人の目がないと私はやらない。←この性格直したい

④走り終わった後のスポーツドリンクが最高に美味しかった。

 

 

⑤ランニングは、尊敬する好きな人達と繋げてくれてるからそれが嬉しくて続けられる。一人じゃ絶対やらない

佐鳴湖

☝︎走り終わった後。もうまともにポーズも顔も作れない

 

一緒に走らせていただいてるのは経営者の先輩方です。経営にもストイックな方は、ランニングにもストイック。私もそうなりたいから、一緒していただく!そうすればきっとその色に染まって私もストイックにランニングも仕事にもなれるから!笑全ては着物のためと今日も走ってました笑

精一杯走り終わった日はるんるんです。

 

その後、朝ご飯もお昼ご飯も食べる暇なく3名の着付けレッスンでしたが、ランニングのおかげで体も心も整ってたので、いつもよりも更に着物でも体と心が整い新しい域に触れた気がします👘笑

ななほう

☝︎ベトナムの子

初めて自分で着たというのにとっても上手でした👏

いつも思うけど、日本の方よりも海外の方の方が覚えられるのが早い気がする。あんまり比べたくないけどいつも思う。

なんだろう、日本の方はまず着る事を覚えるというよりも「華麗に着ないといけない」ということが頭に強くあって全体を通して頭に入りにくいと言うか。今度はランニングに例えて「いきなりフルマラソンは走れないと思うので、少しずつ距離増やしていくように、着ながら1箇所1箇所綺麗にしていかれたらいいんじゃないですかね!」と、言う風にそんなところもうまくアドバイスが出来るようにと思った日でした✨笑

 

3名とも初心者なのに、2時間で着れるようになってもらえるって嬉しいなーと!この2時間頑張ってもらったおかげでこれから自分で着れてたくさん良い時間を過ごしてもらえると思うんですよね

今日は昨日学んだ事をやってみようといろいろ質問させていただきました👂質問をたくさんしてみたら、着物で和カフェに行きたい子が多かった。なるほどーおしゃれだなー。っと。

 

私はカフェとかあまり行かなくて、着物で日本酒をゆっくりしっぽり過ごすのが好きです。味覚も美味しく、香りもよく、更には目の前の着物姿の人で眼福。

ちょっとこのままだと、渋すぎるので若い子エキスを自分にしっかり入れようとも思いました。

で、色々終わりまして今気になる本を買いにきて喫茶店でご褒美タイムです(こんな時間が自分のご褒美になるとは思ってもみなかった)

 

気になった本は、今日教えてもらったんですけどこちら💁‍♀️

走る事で、いろんなことが鍛えられてるみたいで今日は久しぶりにモチベーションが上がりました。

明日も朝仕事は早いけど、日出生マラソンしようかなと、少しうずうずしてます!

ランニングって体も整うし、気持ちも元気になるからいいですね🥺

苦手なランニング、ちょっと良いかもと思えるところを今日はたくさんみつけさせてもらいました✨👀

 

良い日でした!

ありがとうございました✨

 

 

コメントを残す