晋山式
晋山式
今日は晋山式でした🌱
おごそかな雰囲気でとても素敵でした!
☝︎朝ランニングしに行った時の誰もいない時
お写真を撮られてる方が多かったのです。
私も着物で行ったら、たくさんの方に写真を撮ってもらいました笑
目に留めていただけて嬉しいです!
「ちょっと着物いいな」から「私も着てみようかな」という環境を作れるようにしていきたいです。
前聞いたお話で、1人が思い行動することがそれがもうその環境を作ってると言うことでした。
その1人から2人に2人が3人に、とそれから当たり前になっていくと言うことです。
私もそんな風にならなきゃです😊
🎤インタビュー
着物のこと文化のことのインタビューを今日はお二人にさせていただきました。
今日は2人ともご着用者でしたので、着物の素敵なところをたくさんお話ししてくださって幸せタイムでした。
女性、男性と伺ったのですが女性が言われてあったことです!
着物は相手のため自分のために
準備する時間も含めて
心を整えるとても素敵なものだと思うの。
たしかに面倒なときもある
前の日から準備とか脱ぎっぱなしができないとか笑
洗濯が面倒とか。
でも着てみたらそれ以上の
あのなんとも言えないね、
優雅な気持ちと所作を気にする時間というかね
私女性だったわねー🤣って
思い出す瞬間とか
「自分のために整えた」という
大きな財産だなと気づくのよね。
着物好きな方は最終ここに辿り着いてる気がする!
見えないところを伝えるって難しいけど、これをやらなきゃなと今日と思いました✨
もう1人の男性は、これから着物を着てポーカーで優勝を取られるということです🏆
月末シカゴ応援してます📣✨