【ご納品】たくさんの気づきをありがとうございます✨
今日は幸せな一日でした✨
10月はとってもいい月になりそうです🍂
9月は正直ちょっとしんどい月でした。
理由は着物に対するマイナスな言葉を頂きすぎて、身動き取れなくなっていたからです☹️
着物の事マイナスに言われる方は昔から結構いらっしゃり今始まった訳ではないです。慣れてたはずなのにしかし今回は自分がしっかりしていなくてダメダメで情けないことになっておりました☹️
「着物って結局コスプレ。毎日コスプレして楽しそうだね!」
「一緒に歩きたくない」
「着物を着てこないでくれ。夜の姉ちゃんだと思われるから。」
「着物で訪問すると先方が可哀想。」
「目立つから着物は控えた方がいい」
「ただ高いだけ」
「衿元に諭吉入れさせて」
という感じです。これを言われると正直すっごく嫌な気持ちになります。「厳しい事言ってくれる人は代表で言ってくれてる訳だから感謝する」と教えていただきますが、そう努力はするものの、私はまだ未熟だからとっても正直嫌な気持ちになります。
けど一応笑顔で「そうですか〜😊」「そう思うんですねぇ。」「なるほどぉー。」と答えます。
けど人として人の大切にしてる物そんな風にいうのどうなの?とも思います。例えば焼肉屋さんに焼肉の悪口言ってるのと一緒と思うからです。
知らない事が恐くて、否定的に言っちゃう方は少なくない。
もしも着物に否定的な100人いても目の前の着物に興味持っていただいた1人を大切に。
今日はご納品dayでした。いつもお世話になっている方からご紹介いただきました。
私、お客さま、ご紹介いただいた方と移動中、お客さまにお話するようなことではなかったと反省しておりますが、少しだけポロッとこんな事もあるとお話ししました。そうしたら聞き逃さず凄くしっかり受け止めてくれてこう教えてくれました。
着物を持っていない人は非国民だ!日本の文化を絶滅させる売国奴だ!と思わせるくらい強い気持ちで売ったらいい。セールスは、目の前の人を救ってあげたい!そういった強い気持ちが必要。
という事でした。