-
by 刑部優美帆
◉2月5日(日)
和ろうそく どんな世界が 見えるかな👀
ふっと思ったけど和文化で5感全て包まれたらなんかすごいことになりそう。
◉2月6日(月)
寒明や 電車の中はぽっかぽか 寝過ごし名古屋 次の日不調
◉2月7日(火)
剪定師 緑と会話 本当すごい 私も着物と話してみますかー
今日...
-
by 刑部優美帆
◉1月30日(月)
あなたいて 私輝く菊の花 みんな違って みんないい
◉1月31日(火)
最近ね お酒やめるの やめました(笑)
◉2月1日(水)
ちょい触れた 本当の付加価値 ちょい触れた
◉2月2日(木)
ゆっくりは己を尊ぶ時間なり 吐いて吸ってを二分間
◉2月3日(金)...
-
by 刑部優美帆
な、なんと!乙女のキモノぬり絵さんのご挨拶にインタビューとして取り上げていただきました❤️
ななほうや、自分を追求中で思った事を思ったまま話すようにしていて、好き放題話していたと思うのですが素敵にまとめていただいて😭
染色作家でもあり、文章力もあってすごいな。と。
イラストは、山崎零...
-
by 刑部優美帆
大好きな人たちにお会いしてきました✨
◉京都 染と織の展示会
日にち:2023年2月3日(金)〜5日(日)
場 所:東京都中央区銀座5-15-8(時事通信ホール)
https://kyotokougei.com/guest/
んーなんか気持ちの変化が自分の中であるなって🥺...
-
by 刑部優美帆
嬉しかったこと。
「折形素晴らしい」と思ってネットで本探す。
▶︎肝心な折り方載ってるのか不明で選べない
▶︎本屋に行こう!と思って浜松に出る
▶︎本屋に折形の本一冊もない笑
▶︎和紙だけでもゲットしようと東急ハンズに行く
▶︎探しても無いから定員さんに尋ねると「和紙はないです」と冷たく返...
-
by 刑部優美帆
とても素敵な出会いがありました。
なんかふっと思い返すと出会いたい。と思った人、もの、ことにはご縁をいただいてるような気がします🙏
今日はずっとマインドフルネスハンカチの包み方を考えてたんです。
どうしたらご注文いただいてる方が喜んでくれるかなって。
和紙がいいなってなんとなく...
-
by 刑部優美帆
現代社会はスピード化しているそうです。
まぁ確かにそうだよなぁと思います。
何でも早い!が良いとされる感覚です。
そんなお話である例え話がありました。
「エレベーターに乗った時ドアが閉まるのは約4秒です。その時あなたはどうしていますか?」
というものでした。
4秒待てない人が多く...
-
by osakabeyumiho
◉一月二十日「おもしろい 今日は皆で マンダラチャート 目標達成 みんなでしてこっ!」
◉一月二十一日「ものでなく 行為を楽しむ プロジェクト 思いあるから ものが輝く」
◉一月二十二日「忠実に動くといいよと教えられ 言い訳並べて頭で動く」
◉一月二十三日「ご無沙汰です お世話になった ...
-
by osakabeyumiho
「物の整理は心の整理」とよく言いますが私は整理整頓が本当に苦手でした。
高校生時代、部屋は汚いし…飲んだら飲みっぱなし、食べたら食べっぱなし…よく叱られていました…恥ずかしい。
今思えば必要なもの不必要なものの選別もできてなかったと思います。
そんな私だったのにふっと気が...
-
by osakabeyumiho
今日もいっぱい学ばせていただきました!
ヒントもたくさんいただきました!
松下幸之助さんの経営のお話を聞かせていただくと、日本文化もこういうこと言ってるのかな?と、置き換えられるところがすごく多く好きです。
私は日本文化って考え方、生き方を教えてくれてると思ってるので、私はまだ勉強の身です...
-
by osakabeyumiho
毎週金曜日はみんなで朝活day☀️
ちなみに月曜日の夜はOkr会♩
今日はグループでのmさんからマンダラチャートを教えていただき実際にやってみました♩
(マンダラチャートは1979年、松村寧雄が発案された仏教からの目標設定方法)
仏教の精神が共有されてるとわ!
人生のテーマから、健康、仕事...
-
by osakabeyumiho
今日は自分の周りのことを中心帰一で考えました。
いろんなことを考える時に中心帰一はとてもためになると思っています。
皆んなが同じ目的「中心」を見て自分の個性を大切に調和する。
そこで自分ができることとは、中心を見て自分はそこで何が出来るか?と小さい事でも大きな事でも関係なく考えて自分らしく...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします