日々の日記〜気が付いたこと〜

  • 織りについて

    先日は「染め」についてお伝えさせていただきました。本日は「織り」についてお伝えさせていただきます。  ◇織物..染め分けた糸を織り模様を作る技法です。 織物は、色付けした、たて糸とよこ糸を織機にかけて交互に組み合わせて織り、生地を作りながら柄が表れていく技法です。    ①糸を...
  • 初めての書道の世界🌍書道香瓔80人展

    今日は人生初めて書道の世界へお邪魔させていただいてきました。 「第40回書道香瓔80人展」。   書道の世界知らないことばかりでとても感動しました。 また空間は着物を見ているような心地よい感じと似ていてきっと日本文化で通ずるところがあるんだなとも思いました。   書道は大きく分けて「漢字...
  • 【ライブ配信】ものづくりお伝え会

    ライブ配信のお知らせ 題して、「ただいま染め帯制作中!帯が完成するまでみんなで見届けよう」(←タイトルのセンス0)をライブ配信で開催させていただきます。ゆるくご参加いただけましたら幸いです。2015年からKIMONOプロジェクトでご縁をいただいている兵江さん☺️ネパールをイメージして振...
  • 阪急うめだ本店ななほう初出店!

    阪急うめだ本店での「着て、洗って、育てる〜審美とともに〜久留米絣展」終わりました。 一言でいうととても良かったです!ご縁をいただいたお客様改めてありがとうございます。 お着物姿の方も多く皆様それぞれにお着物を楽しまれてあって素敵だなぁと終始思っておりました。 普段のお着物の入り口は皆さんそれ...
  • 「藍染」と「正藍染」の違い

    「藍染」と「正藍染」の違い   今日は少し詳しく「藍染」と「正藍染」の違いをお伝えさせていただこうと思います。  お求めになられるものを知っていただきお手に取っていただけたら幸いです。   そもそも私は「藍染」と「正藍染」って違うの?と同じモノだと思っていたんですが、実は全然違ったんで...
  • 【ものづくり】久留米かすりができるまで

    久留米かすりができるまで 皆さん着物がどうやって作られているか考えられたことはありますか? 着物は大きく分けて「染の着物(後染の着物)」と、「織りの着物(先染の着物」に分けられます。 染めの着物は、白い糸を織って白い生地を作り、その上に柄付けしていきます。生地を作った「後」に柄付けをするこ...
  • 「藍染」と「正藍染」の違い|久留米絣きもの専門ななほう

    皆さま、こんにちは☀️   いつも読んでいただきありがとうございます 先日、Instagramでは 藍色を「ジャパン・ブルー」と名付けたのは イギリス人化学者だとお話しさせていただきました (https://instagram.com/nanaho_kasuri?igshid=o9g9t1k8...