-
by 刑部優美帆
現代社会はスピード化しているそうです。
まぁ確かにそうだよなぁと思います。
何でも早い!が良いとされる感覚です。
そんなお話である例え話がありました。
「エレベーターに乗った時ドアが閉まるのは約4秒です。その時あなたはどうしていますか?」
というものでした。
4秒待てない人が多く...
-
by osakabeyumiho
◉一月二十日「おもしろい 今日は皆で マンダラチャート 目標達成 みんなでしてこっ!」
◉一月二十一日「ものでなく 行為を楽しむ プロジェクト 思いあるから ものが輝く」
◉一月二十二日「忠実に動くといいよと教えられ 言い訳並べて頭で動く」
◉一月二十三日「ご無沙汰です お世話になった ...
-
by osakabeyumiho
「物の整理は心の整理」とよく言いますが私は整理整頓が本当に苦手でした。
高校生時代、部屋は汚いし…飲んだら飲みっぱなし、食べたら食べっぱなし…よく叱られていました…恥ずかしい。
今思えば必要なもの不必要なものの選別もできてなかったと思います。
そんな私だったのにふっと気が...
-
by osakabeyumiho
今日もいっぱい学ばせていただきました!
ヒントもたくさんいただきました!
松下幸之助さんの経営のお話を聞かせていただくと、日本文化もこういうこと言ってるのかな?と、置き換えられるところがすごく多く好きです。
私は日本文化って考え方、生き方を教えてくれてると思ってるので、私はまだ勉強の身です...
-
by osakabeyumiho
毎週金曜日はみんなで朝活day☀️
ちなみに月曜日の夜はOkr会♩
今日はグループでのmさんからマンダラチャートを教えていただき実際にやってみました♩
(マンダラチャートは1979年、松村寧雄が発案された仏教からの目標設定方法)
仏教の精神が共有されてるとわ!
人生のテーマから、健康、仕事...
-
by osakabeyumiho
今日は自分の周りのことを中心帰一で考えました。
いろんなことを考える時に中心帰一はとてもためになると思っています。
皆んなが同じ目的「中心」を見て自分の個性を大切に調和する。
そこで自分ができることとは、中心を見て自分はそこで何が出来るか?と小さい事でも大きな事でも関係なく考えて自分らしく...
-
by osakabeyumiho
◉1月14日
the 集中 肩凝り温泉 入りいく
三ヶ日温泉 入って元気
◉1月15日
初めての リレーマラソン 走ったよ
思わぬダッシュ めっちゃビビった
◉1月16日
世の中は 一人じゃできない ことだらけ
サービス壁打ち 磨きがかかる
◉1月17日
the time オー...
-
by osakabeyumiho
今日はTBSの朝の情報番組「THE TIME,」に、昨年ユカタショーを一緒に作り上げてくれたりょうま君がリポーターで出ると言うことでテレビの前で待機👀
大野伶真さんInstagram
https://instagram.com/ryoma.ono617?igshid=YmMyMTA2...
-
by osakabeyumiho
悲しい😭
今日は献血だー!と数ヶ月前から楽しみにしていたのに献血可能日を1ヶ月間違えてた。
献血を楽しみに昨日も走ったのに😭
2月16日以降でしてくれるところを探していたら、血不足を知る🥺
献血はお医者さん優しいから好きです。
あとこの前は血褒めてもらったので嬉しくなりました笑
あ...
-
by osakabeyumiho
本日は嬉しいお知らせです!
令和4年6月に一緒にユカタショーを作り上げてくれたりょうま君が明日テレビ出演されると言うことです♩👏
なんとオーストラリアでの撮影とのこと🇦🇺✨是非ご覧ください✨
番 組 TBS 「THE TIME,」 「世界のニュースまとめ」コーナー 日にち 1月17日(火)...
-
by osakabeyumiho
初参加させていただいてきました!
いつもお世話になっている大好きな税理士さんのチームに入れていただきました✨
ルールは、1周約1.5kmの駅伝方式でリレーを行い、3時間での周回数の合計を競うというもの。
8人チームでした✨
よーし!走ろう!と行ったのですが予想と全く違いました笑笑
まず...
-
by osakabeyumiho
◉1月3日(火)
ご祈祷を 氏神様に お願いす
地元に根を張り 頑張る気合い
◉1月4日(水)
デザインが 綺麗にうまく まとまらない
中身定めず 反省してる
◉1月5日(木)
書初め 書いたら叶う 書の秘密
書いて達成 したのも同じ
◉1月6日(金)
締め...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします